こどもはバナナ、オトナはガムテ
2011年 09月 11日
石川浩司さん、ロケットマツさんとの初共演、
どうなるんだろう?と思う間もなく楽しすぎた!
「子どものための声あそび」@せんがわ劇場
「おとな向けのライヴ」@ジェニーズキッチン、2本。
お互いのオリジナルを題材とするも、ほぼぶっつけ本番の高テンション。
肉弾格闘即興劇場?!、インパクト大の出会いとなる。
「子どものため。。」リハのあと、私がピアノの下に食料バナナを置き忘れ、
子供達が「バナナ~、バナナ~、たべるの?」開演前からザワザワ。
しまった!も~これはライヴで食べるしかない!ということで、中盤に
イキナリ三人そろって黙々と食べた間合いが絶妙で、吹きそうになった。
バナナの皮は帽子になったりして、資源無駄にせず?
「おとな向けライヴ」@ジェニーズキッチン。さらにテンション上がり、
あっと驚く石川さんの歌詞が...(中略)
エンディング、マツさんが先に退場すると、石川さん、
ガムテでご自分の身体をグルグル巻にして会場に残り、
なんかヤバイぞ~と思ったら
「やっと二人きりになったのう、こよい限りの夫婦になろう!」
私も一緒にガムテで巻かれる~~
「めおと巻」で退場したライヴなんて初めて!満席、アンコール御礼。
ジェニーズキッチンはかつて巻上さんらも出ていた老舗だそうです。
いまはライヴしていないなんて勿体ないよい空間でした。
「秘宝感」@せんがわ劇場、ゲストも怪しくクネクネ楽しみました。
フリージャズ&エロスなヴィジュアルも楽しみなバンドゆえ
黒のクラシカルなイヴニングドレスに着替えてみた。一緒にゲスト出演した
ダンサーの宝子さんが、ジェニーズキッチンに見に来て下さり嬉しかった。
さっきまで白塗りだったお顔が素で、一瞬解らず(笑)普通と逆ですね。
自由の達人たちが出会うジャンルレスなフェス。
参加型の即興タイムも設けられているし、実験も、曲もある。
世界一小さいライヴハウス、JAZZ屏風も楽しい。
一筋通った壁のない世界。今後も応援したい祭典です。
知ったる顔もずいぶん見かけた3ライヴ。みなさまに感謝。
雨降りさん撮影の写真@ジェニーズキッチン、&三人のサイン


