ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)& 横山やすし氏、夢に降臨!
2014年 12月 16日
おとついの林栄一(sax)、東保 光(b)、蜂谷真紀、
ゆうべの大由鬼山さん(尺八)との初Duoも印象深かった。
自分は幼少から、クラシック、ロック、ソウル。。。
昨夜は鬼山さんの尺八の呼吸に、
もっと太古? 声としての「何か」のことです。
月と太陽。日本古来の時間の流れとゆうか。
鬼山さんありがとうございます。
杉田さんの「帰ってきたメジロ」のお話しも
自分のライブは、
最後にみた「THIS IS THE END」はヤバくて最高ですね。
てなことで朝方就寝。
横山やすし氏、登場!
なんでやねん!!!???
こ、これは何かのお告げかもしれん!…と、
YouTubeでヤスキヨ漫才45分一本勝負!を改めて見てみた。
やっさんのシャベクリはとんでもないスピード感に溢れていた。
でも、そのフレーズの流れは長く自然でスムージーであって、
聴き手を、笑いだけでなく、
才能かんじるお笑いの方々って、
相方の呼吸を凄く聞いて、リズミカルに攻めこむフレーズ。
最後にやっさんが、ちらっと腕時計みて....
「あ、45分やな…」って。。。
自らのシャベクリ時間を確認してたのが印象的だった。
ってことは、編集なしで45分ってことでしょ!?
やっぱりライブだなあ。ライヴでしょ。
横山やすし様
さてさて〜〜〜!【蜂谷真紀8days】
★12/16(火)20時、
蜂谷真紀e-voice、村田直哉turntable
直哉氏のHPプロフィールが「こんな写真」だったので
自分のも「こんな写真」にしました。
食べなきゃオンガクできないっ!
この二人曰く、この度のライヴは
「アンプに突っ込んだろうかいなDUO!」なんです。
その実は、
真剣に模索してきた息の長いduo....「Biches Brew」初登場。
エフェクター新しいの導入したいのだけど、
蜂谷真紀
maki hachiya
はちやまき