home > diary


ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)& 横山やすし氏、夢に降臨!

いま。。。
Bitches Brewで「蜂谷真紀10DAYS」のまっただ中。
(ライヴ写真は杉田さん撮影)

おとついの林栄一(sax)、東保 光(b)、蜂谷真紀、
栄一さんの音…なんてセクシーなんだろう!…惚れ惚れだ。
光さんも光りまくっていた。
自分にとって凄まじく集中したライブで、
珍しくこの日はセーブして呑まなかったのに、
催眠術にかかったみたいになった。
栄一さん、光さん、すごい音魂を…
ありがとうございます。
ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)&   横山やすし氏、夢に降臨!_d0244370_17290342.jpg
ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)&   横山やすし氏、夢に降臨!_d0244370_17280964.jpg




ゆうべの大由鬼山さん(尺八)との初Duoも印象深かった。
自分は幼少から、クラシック、ロック、ソウル。。。
ラジオ短波音、ノイズ、そしてjazz…洋楽にばかり恋をしてきた。
でも、ここ10年ほど海外の奏者と共演するようになって、
逆に、もともと自分の体内にある、
「東洋オンガクDNA」に気づくようになった。
それが洋楽とミクスチャーされて....
新しい音になっていくのを感じてきた。

昨夜は鬼山さんの尺八の呼吸に、
自分の「原初」が素直に現れるのを感じた。
それは民謡調…とか、そうゆうことを言ってるのではなく、
もっと太古? 声としての「何か」のことです。

月と太陽。日本古来の時間の流れとゆうか。
そこに一夜限りの物語が生まれゆく。
鬼山さんありがとうございます。

杉田さんの「帰ってきたメジロ」のお話しも
「妄想物語」の発端となった。
自分のライブは、
その日だけの出会いに生まれるのかもしれない。
いつも心が動くことを探しているかもしれない。


ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)&   横山やすし氏、夢に降臨!_d0244370_17282408.jpg
ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)&   横山やすし氏、夢に降臨!_d0244370_17272238.jpg

そんな夜、帰ってから映画を三本も見た(笑)。
映画を見始めると止まらない!
最後にみた「THIS IS THE END」はヤバくて最高ですね。
あはははは!シニカルなコメディ。

てなことで朝方就寝。

そこで見た夢に…突然....

横山やすし氏、登場!

なんでやねん!!!???

こ、これは何かのお告げかもしれん!…と、
YouTubeでヤスキヨ漫才45分一本勝負!を改めて見てみた。

やっさんのシャベクリはとんでもないスピード感に溢れていた。
しばらくきいていると、
その機関銃みないなシャベクリは、voice(音)として聴こえてきた。
どこか高熱のフリージャズのようでもあって、
サックスやボイスの全速ハイブロウのようであって、
でも、そのフレーズの流れは長く自然でスムージーであって、
聴き手を、笑いだけでなく、
きっと声そのものでもトランスさせているはず。。。

才能かんじるお笑いの方々って、
音楽もんのライブと近いな~と思っていたのだけど、成る程。
ぶっとんだ才能+クレバーな判断力。
どっちかだけじゃダメなんだろう。
相方の呼吸を凄く聞いて、リズミカルに攻めこむフレーズ。

ああ、音楽の世界と凄く似ているなあ。

最後にやっさんが、ちらっと腕時計みて....

「あ、45分やな…」って。。。

自らのシャベクリ時間を確認してたのが印象的だった。
ってことは、編集なしで45分ってことでしょ!?

やっぱりライブだなあ。ライヴでしょ。

横山やすし様
ありがとうございます!


さてさて〜〜〜!【蜂谷真紀8days】
今日は村田直哉(turntable)さんとです!

ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)&   横山やすし氏、夢に降臨!_d0244370_17265518.jpg
ライヴ写真たち(12/14 林栄一、東保光、12/15 大由鬼山)&   横山やすし氏、夢に降臨!_d0244370_17263552.jpg

★12/16(火)20時、

蜂谷真紀e-voice、村田直哉turntable


直哉氏のHPプロフィールが「こんな写真」だったので

自分のも「こんな写真」にしました。

食べなきゃオンガクできないっ!

この二人曰く、この度のライヴは

「アンプに突っ込んだろうかいなDUO!」なんです。

その実は、

真剣に模索してきた息の長いduo....「Biches Brew」初登場。


@白楽「Biches Brew」

http://www.ujr.jp/bb/
東横線「白楽」西口歩5分 ¥3000(1d付)

http://goo.gl/maps/yatDP



おまけ(twitterより)

要らないもん棄てると要るものがわかるね。自分の曲の譜面も…
エフェクター新しいの導入したいのだけど、
素の声のままライブしたあと、お客さんに...
「エフェクターみせてもらっていいですか?」って聞かれることがあるから...

いらない…のか?




かしこ



蜂谷真紀
maki hachiya
はちやまき






by hachiyamaki_diary | 2014-12-16 17:34 | ふくちう日誌

ライブ日誌、いろんな日誌、ふくちう日誌


by 蜂谷真紀 / Maki Hachiya