是安則克さんの命日によせて
2015年 09月 23日



是安則克さんの命日によせて2015年 09月 23日 今日は是安則克さん(コントラバス)の命日。 毎年、この日が近づくと是安さんを近くに感じます。 いや、一年中、近くに感じているのだけれど、 9月にはいると、ずっとずっと近くに感じます。 昨夜の弾き語りソロで、 彼が好きだった曲や、いっしょにやった曲、 彼に聴かせたい曲ばかり演奏している自分に気づいた。 歌が、ピアノが、自然とそうなって行ったのです。 是安さんとは「木の声」というDUOユニットを組んでいました。 わたしが共演を始めたのは、是安さんの退院後。 そのころの是安さんの復活パワーは狂おしいほどで、 共演するたびに、毎回、毎回、毎回、 階段を十段抜かしでグイグイ昇ってくような執念を感じました。 バンマスの私以上に粘ってゆく、ただならぬオーラ。。。 CDを録音しようと思いました。 「木の声」のCD録音も、ライヴ録音二回→セレクトのはずが、 是安さんは、粘って、粘って、粘りまくって、 「もう一回とりたい!」と。。。。 (アタシの財政も考えず。。。笑) 信頼する相方の切なる願いである。了解だ! でも「今」っていう、録音タイミングだけは逃したくなかった。 ライヴ録音では数ヶ月先になってしまうので、 急きょ録音スタジオでの収録にした。 スタジオでもライヴと変わらない2人であった。 でもスタジオだから、数テイクとれる。。。 私が「じゃ、次、行きましょー!」って判断すると、 たいてい・・・ 「ねー、もう一回とんない??」って言うのは是安さんであった。笑 度肝をぬいたのは、その長時間にわたる録音を終えたあとのこと。 我々も、エンジニアさんも、集中力も限界って感じで、 「お疲れ様でした〜〜〜!」なんて、ワイワイ打ち上げして、 是安さんも、 「海外ツアーで見たカワイイおねーちゃん」バカ話で散々盛り上がって、 お菓子ボリボリたべて、皆でワイワイワイワイワイワイ・・・ さあ、帰ろうか・・・って深夜・・・・いきなり・・・ 「ねー、あの曲さあ・・・・もう一回とんない???」 この驚愕は、今も忘れない! その曲は4テイクも撮った。 しかも彼のプレイは素晴らしかった。 エンジニアさんも撤収していた。。。 みな緊張感をほどいてしまった。。。 その願いは、却下いたしました。 でも、そのことがあったから、 私はその曲をCDに収録しませんでした。 (ほんとは、2人とも載せたい出来だったけれど...) ゆうべ・・・その曲も歌ってあげました! ごめんね。もう一回とんなくて。。。 いまでも、 ライヴ組んだら来てくれるような気配がします。 彼も演奏したくって、仕方がない感じがします。 是安さんには、 たくさんの共演者がいるし、親戚同然のようなプレイヤーもいるし、 なにより、奥さんの和子さんやご家族に会いたいでしょう・・・ 演奏中に彼の音が聞こえることは、しょっちゅうです。 もしかしたら、365日、こっちに通っているのでは?って、 思うことがあるくらい。 また会いたいなあ。一緒に演奏したい。 今日は晴天。キンモクセイの香りがします。 毎年、キンモクセイの香りがすると 蝉の声がしなくなります。 自分は、いま・・・ 毎日でも歌うことが出来ます。 「なんて幸せなことなんだろう」って改めて思います。 ならば、もっと、歌って、歌って、声しよう! 地上の仲間はもちろん、 天国の仲間達とも、いっしょに演奏しよう! 音楽に、地上も天国もないと思うから。 ![]() ![]() ![]()
by hachiyamaki_diary
| 2015-09-23 17:22
| ふくちう日誌
|