home > diary


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15034814.jpg
梅本さん夫妻の愛犬「はなちゃん」かわいすぎる!



きのうはPRAEDと私が初めて出会ったエアジンに里帰り・・・

PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15033265.jpg

PRAED Paed Conca&Raed Yassin、蜂谷真紀、
エアジンうめもとさん、愛犬ハナちゃん!


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15044959.jpg

「ライドヤシソ」Tシャツを着る「ラエドヤシン」氏
上海のマッサージ屋さんも、

みな「マッサーヅ」って書いてあったっけ(笑)

PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15050115.jpg
うめもとさんご夫妻と。2015/12/12





このライヴの前日、PRAEDの二人と
我々が始めにやったのはいつだったっけ???
って激論?なったものの、
全員ウラシマタロウだった・・・笑





写真で調べてみたら。。。

PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15043778.jpg
我々が初めて出会ったのはエアジン
2009 withマルコスフェルナンデス


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15043051.jpg
2010のエアジン


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15041696.jpg
2010はエアジンで二回やったもよう。


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15085181.jpg
2010 ムリウイの帰り


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15062113.jpg
2010 CANDYの帰り

PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_21284565.jpg
2012 うちで「おでん」やった。生徒達も呼んで。


PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15054075.jpg
2012 ベイルート





あ〜すっきりした!

2009日本、2010日本、2012レバノン、2012日本、2015日本
共演しておりました。




ということで、

レバノンから来ているPRAEDとのライヴが続いてる。
気づくと・・・・
彼らのアラビックグルーブに会場がグリグリ踊っていたりするわけで、
古今東西様々な圧力下にある、
レバノン人の生命力の高さっていうものを感じたりする。
やっぱり音楽とダンスは親友だ!踊るっていいね!
踊りとは、心の中から外まで、いろんな踊りがあるね。

そういえば2012、スイスからレバノンに演奏に行った「当日」から
人なつっこいレバノンっ子たちに連れ回され朝まで呑んで踊った記憶がある。
ご老人でさえ、タブラやウードの民族音楽にゆられ朝まで踊っておられる。
流石にふらふらになって眠ると...
ドンガドンガ!って強烈なビートで目をさます。
朝方まで一緒に呑んでた美女二人が、早朝からダンスの練習を?!

喜怒哀楽が踊りとビートで昇華してゆくみたい・・・

2012、ベイルートの街は、まだまだ復興途中だった。
まちの中心部はきれいに再建されていたけれど、
子供達が遊ぶ広場には機関銃を持った兵士が何人も立っている。
周辺地域は機関銃痕、砲弾痕、未だ中東戦争の傷跡が生々しい。
私が居候していたアパートの窓からみえるのも隣家の壁の機関銃跡。
はじめは複雑な心境だったけれど、心とは強くなっていくようだ。
それでも、その頃はひとまず平穏であったと思うし、
未来を見つめる眼差しを、あちこちに感じた。 でも、
その後シリア問題が深刻化し、また不安定になってしまった。
まだ癒えぬ傷の上に傷が増え続けている。全くよくない!
そんなことが中東のあちこちで起きているのでしょうけれど、
日本でどれだけ報道されているのだろうか?

笑いに笑い、酔って酔って・・・最後に皆さん話し出すのですが、
戦争でご家族を失った人は多い。戦争で分断された恋愛も多い。
だから、踊るパワー、笑うパワー、楽しむパワー、
むせかえるように生きるパワー。ただのパワーではないと思うのだ。

PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15060001.jpg
香辛料ショップのご夫婦。
この地域はまた別の民族が暮らしています。
文字も言葉もちがいますが笑顔は共通です。
私が肩からかけている「緑色のずだ袋」は、その後・・・
押しくらマンジュウ状態のバーで燃えました!(笑)
だれかの煙草の火がおちてモクモクと。
PAEDがハサミを持ってきて、
チョキンと燃えたところを切って、結んで・・・
はい!これで大丈夫!って。
みなで大笑いした。
PRAEDヒストリー:ベイルートの記憶 & エアジン愛犬ハナちゃん_d0244370_15052508.jpg



彼らとのライヴもあと2本とまりました。
本日は三上寬さんとDUOですよ!ぜひおいで下さい。

-------------------------
★12月13日(日)20:00
【 三上 寬 DUO ! 】

三上 寬 (vo,gt)
蜂谷真紀 (voice,pn)

@横浜「Biches Brew」090-8343-5621 ¥3500(2d付)
map→東横線「白楽」西口 歩5分
前回のDUOにて寬さんの日本語の底力に目から鱗が落ちた!日本語はすごいんだぜ!


-------------------------
★12月15日(火)20:00
【PRAED】meets【チエノワ】

【PRAED】

Paed Conca(cl,e-b,electronics)
Raed Yassin(laptop, electronics, key, vo)

【チエノワ】
蜂谷真紀(effect-voice)
類家心平(tp,el-tp)
村田直哉(turntable)
服部正嗣(drums,effect)


@阿佐ヶ谷「yellow vision」 03-6794-8814
予約2300円、当日2800円+order
map→JR「阿佐ヶ谷」北口歩1分
サイケな幾何学「チエノワ」中東より「PRAED」の出会い。この日も目が離せません!


-------------------------
★12月16日(水)20:00
【 PRAEDの千秋楽 】

Paed Conca(cl,e-b,electronics)

Raed Yassin(laptop, electronics, key, vo)
蜂谷真紀 Maki Hachiya (voice,el-voice)
Tommy Tommy(ガシュットノイズマシン)


@入谷「なってるハウス」 03-3847-2113 ¥2000+order
map 日比谷線「入谷」1番 or 2番出口8分 /JR「鴬谷」南口13分
Praed日本最終ライヴ。90kgのマシンを操るTommy Tommyさんを迎えます。








maki hachiya
蜂谷真紀
はちやまき
http://www.hookchew.com/















by hachiyamaki_diary | 2015-12-13 15:25 | ふくちう日誌

ライブ日誌、いろんな日誌、ふくちう日誌


by 蜂谷真紀 / Maki Hachiya