home > diary


《ちょい真面目なワタシ日誌》

《ちょい真面目なワタシ日誌》_d0244370_01311511.jpg
ニチニチソウの苗、朝顔の苗、シソの苗、
今日こそ植木鉢に植えてあげよう。
ニチニチソウはお天道様に向かって笑ってるのが好き。
朝顔は夏のマスト!シソは食べちゃいます(スマン!)

《ちょい真面目なワタシ日誌》
3年に一度くらい、未来を冷静に考える時期がくる。
すると…日常から、政治、世界情勢まで…
権力、壁、比較、傲慢、歪んだプライド、
偏見、嫉妬、嘘、癒着、徒党、甘え、責任転嫁、逃げ…
こんなキーワードが匂うありとあらゆる場や状況に、
自分が未来を感じない...ってことを毎年確認することになる。
プラス同士のエネルギーに未来を感じる。シンプル。
こんなの当たり前!のことだけど、
うっかり振り回されないようリセットするのだ。
世の中一人では出来ないことだらけ。
でも何事も一人から拡散してゆく。
どっこい日々を頑張るよーー!!

これ以上、閉塞感やマイナスは地球に拡散しないでほしい。
独裁者やテロリストは
敵への負の偏見を刷り込むことで仲間をふやし
赤子の命さえ平気で奪わせる。狂ってる。

それと比べてはいけないけれど、
日常にも負の偏見があふれていないだろうか?
だれかの心を傷つけていないだろうか?
未来への勢いにストレスを与えていないだろうか?
さしのべられた愛を無駄にしていないだろうか?
優しさに欠けていないだろうか?
ときに故人への偏見を耳にすることもあるが、
故人は「それは事実に反するよ!」と言えないのだから
頑張って生きた人のことを推測で語ってはならないね。
プラスの内容や笑いばなしならよいけれど。

で、オカメインコの皆さまは
今日もボングリ日向ぼこ(笑)
やっぱし師匠!





蜂谷真紀
はちやまき
Makihachiya







by hachiyamaki_diary | 2017-06-23 14:32 | ふくちう日誌

ライブ日誌、いろんな日誌、ふくちう日誌


by 蜂谷真紀 / Maki Hachiya