橋爪亮督さん西嶋徹さんの音に酔う
2021年 05月 19日

お酒はないけれど笑
ライブハウスもずっとコロナ自粛である。
橋爪亮督さん西嶋徹さんの音に酔う2021年 05月 19日 ![]() お酒はないけれど笑 橋爪亮督さん西嶋徹さんの素晴らしい音にスコブル酔いました! 歌もピアノも幸せな夜でした。すべてに感謝を! ライブハウスもずっとコロナ自粛である。 20時終演って、それにしても早い(笑) へいぜいライヴが始まる時間に帰るのが、まだ馴染めない。 帰りに夜の海がみたくなったけれど、 海を見に行くには遠いので馬車道を散策した。 終電の日々には目もくれなかった横丁や建築物… 中華や観光で賑わう横浜がウソのように静かだった。 祈!復活日本! ちょうちんがキレイ。でも店の明かりはすべて消えている....8時すぎの横丁 おいしそうな中華。でも電気がきえている。なお食べたい。 ホテルROUTE INNのロビーにこんな立派な馬車があったとは!馬車道を走っていたのでしょうか。 神奈川県立歴史博物館。 もとは銀行で1904年の建築。国の重要文化財だそうです。 長年ここを通ってこの界隈のライブに通ってきた。 東京と横浜は近いけれど全く違う文化がある。 ライヴハウスの空気も全く違う。そこがすきだ。 コロナ前のライブ帰りにはみえなかったものが、 どんどん見えるようになってきた。 これは悪くないかもしれない。 無意識に、いまの負の状況からプラスを見つけようとしている。 違う感じの曲が書けそうな気がしてきた。 Maki Hachiya 蜂谷真紀 はちやまき
by hachiyamaki_diary
| 2021-05-19 15:18
| ふくちう日誌
|
Trackback
|