home > diary
2018年 09月 03日
レバノン映画を見に行った。「判決、ふたつの希望」中東の人々が抱える心の痛みを深く考えさせられる優れた映画だった。い...
2017年 01月 02日
ある森での、ある出来ごと新年のごあいさつに、「きらめく荒星」という曲についてふれましたが、この小曲に秘められた、「...
2014年 08月 26日
大ケヤキ爺さんのお肌。@江古田 浅間神社 浅間神社の大ケヤキ先日、セレックバレとゆう映画をみた。日本統治下時代に起...
2011年 04月 10日
毎日の様にうなされる夢より....おひとつどうぞ。「暴力シャンデリア」私はヨーロッパのどこかの町に越して来たばかり...
「80才過ぎの自分が一人で暮らす変な夢」を見ました。その人は確かに自分ですが、顔は知らないお婆さんでした。珍しく子...
さて、今回の福中通信は「アッパレな職人」を2編。
11月某日 嵐の前の「重信川河口」このあととんでもないことに...家族の住む愛媛県松山市に行った時のこと。ある早...
ある夜、コオロギの声を聴きながら、私はこんな事を考えました。 「何でも良いからイメージして下さい」と言われた...
愛媛の柑橘類いろいろwithのごし師匠。‥‥‥さて、今回は「お買い物のはなし」‥‥‥「食料品」お買い物の話し。 普...
たまに実家に帰ると、掃除ばかりするので親にうっとうしがられる。掃除洗濯、布団干し、トイレ掃除、風呂掃除・・・・何で...
2005年 10月 09日
あの年の9月、私はカナダを旅していた。バンクーバーからカルガリーまでロッキー山脈を越える旅。見知らぬ町の安モテル、...
2005年 09月 18日
先日オーストリアのリンツに Ars Electronica http://www.aec.at/de/festiv...
2005年 04月 01日
【ダリの夢】いつだったか見た、変な夢。夢の中の視線は「空撮」だった。はるか上空からフワフワと降りて来たカメラは、乾...
毎日の様にうなされる夢からお一つどうぞ.... 私は未来の中学に通っていた。未来と言っても校舎は今となんら変わら...
2005年 01月 12日
一月の日記より作文をば★忘却日記 その1「お狐山」2005/01/09(Sun) 年頭に旅をした。京都、奈良の県境...
2004年 11月 05日
「HP福中通信」開設一ヶ月半。 ホームページは「銭湯」だ!...と思った。無料の大衆浴場だ! 掃除...
2004年 06月 27日
K1★KIMONO 下北沢の中古着物屋さん フラっと覗いたら、やはりハマってしまいました。 美しいですね....
2002年 07月 04日
あ、今、イモムシを飼っています。ホウレンソウの中に潜んでいました。殺生はどうも好きでないのでね。今も空き容器のなか...
2002年 04月 10日
旧「ふくちう日誌」より転載・・・(2002年、4月某日)「宮古島の4月」 キリギリスの仲間 ハイビスカスと一緒に揺...
2001年 10月 08日
猛暑の七月。その日はお休み。 午後、自転車に乗ってフラフラした。時代錯誤な水玉の紺のワンピースに、つばの広い麦わら...
ライブ日誌、いろんな日誌、ふくちう日誌
携帯ショップの詐欺に父が巻き込まれた.. 山陽新聞 5/15の...
あだまちゃんと踊った写真だよ 写真は前回の【TOKYO...
【HANA⚫TORI】蜂谷真紀、田中.. 【HANA●TORI】蜂...
ついにCDできた!ジャケの写真です! その壱。年内に届いたああ...
かわいいガマガエル ガマカエル苦手な方にはス...
UFOの夢をみた 12/2の手記 ...
自分のことばのプロフィール はちやまき maki h...
とりかぶつ🍄蜂谷真紀.. この写真は出会って間もな...
【HANA●TORI】と無声映画! Thanks !!202...
池田芳夫さん初共演。驚いた! 先日の池田芳夫bさん初共...