このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
home > diary
2001年 10月 08日
猛暑の七月。その日はお休み。 午後、自転車に乗ってフラフラした。時代錯誤な水玉の紺のワンピースに、つばの広い麦わら...
2001年 10月 07日
今回は恐ろしい「白玉」のお話をひとつ。 といっても一つや二つの白玉では有りませぬ。 5万もの白玉のお話。 こ...
2001年 10月 06日
★その1「江古田のレッスン」 先日、江古田のスポーツショップで、生徒のT子と小学生用ブルマーと体操服を買いま...
2001年 10月 05日
「福中」とは何ですか?と、よく聞かれます。 「福中=ふくちゅう」・・・これは造語です。
2001年 10月 04日
福中文庫とは...「趣味の作文」ナリ 夜毎うなされる「夢日記」もアリ 「決まり手」はナシ
ふくちう日誌
「循環呼吸演奏」声にはムリなのか?!(竹内直、蜂谷真紀DUO) 竹内直(sax,bass...
「凧と円柱の会」 鴇田智哉(俳人)蜂谷真紀、竹内 直、終了! 鴇田智哉(俳人)蜂谷真紀...
日本人は電車の中で寝るんだね?といったそばから....笑(ハンス&ガウデンツとの珍道中の巻) いまハンスコッホ&ガウデ...
やはり「オカメ連帯感」はある! オカメマニアックな話題。...
杏の花が咲いたよ(春の植物図鑑@ベランダ宇宙) 今年も杏が咲いたよ。ジャ...
自分のことばのプロフィール はちやまき maki h...
生活にイモムシ あ、今、イモムシを飼って...
悠雅彦さんの素晴らしい評論→10/30《PORTA CHIUSA meets メビウスの鳥》@PITINN 12月末に皆さまから、 ...
「解放地帯」ありがとうございました! 昨夜は皆さんこのような中...
ダンスと音のコラボ 宮川様撮影、昨夜の木村由...