このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
home > diary
2011年 03月 31日
天邪鬼。夕べまた曲を書き初めた。あまのじゃく。(早く寝ようと思うと、曲を書きだす)(インストものに接してると、歌詞...
2011年 03月 27日
昨夜はみなさんありがとうございます! 是安さん素晴らしき全開でしたね! 「木の声」次回は5/30@なってるハ...
今日の杏子ちゃん。晴れた日は楽し気。 メジロが蜜を吸いに通って花をポロポロ落としてく。 その花を拾っては水に浮...
都会の農家で水菜を買う。おばさんがどっさりオマケしてくれる。 地物の水菜はたくましいね。三陸産のワカメも買う。 ...
自転車で目的地へ。道すがら畑を発見。菜の花。健気(3/20)
2011年 03月 26日
詩人の三角みづ紀さんから届いた詩に曲をかいている。 3月11日、私達は連絡をとりあっていた。しかしその後、東京は混...
2011年 03月 25日
うたえるのは じぶんの しあわせである。 えがおに であえるのは、さらにしあわせである。 ごはんを たべられるのも...
2011年 03月 18日
震災をきっかけに人の輪が広がってゆく。 フランス、レバノン、アメリカ、海外からも励ましのメールが届く。 こういうの...
2011年 03月 17日
昨夜(3/16)はライブ決行してよかった。初めてあうひと、知ってるひと、にぎやかで。 音楽うれしかった。歌えてうれ...
2011年 03月 16日
みんな大変ですね。 生徒や友人のご実家...私も心配がつきない状況ですが、 正念場!日本男児、大和撫子!がんばりま...
2011年 03月 15日
やる気あれどーー、次から次へと現実問題ふりそそぐーー。 こうなると、考えてもしかたないーーーー、ので、 コノ【無駄...
2011年 03月 13日
日本が大変なことになってしまった。心が痛いけどがんばるしかない。みなさん大丈夫ですか? 自分は仙台に長くすんでいた...
twitterフォロワーの中に 多数の被害者を出した南三陸町のホテルがあることにゆうべ気づいた。 HPをみた。なん...
2011年 03月 05日
なんか発見!ビブラホンと歌のデュオは面白すぎた。耳問答大会。脳内でベースやドラム必死で聞いてる感じがサドマゾな快感...
2011年 03月 03日
ゆうべ、ギリギリでお雛さま出しました。 出してあげないと。。。髭が生えてきて。。。 浦島太郎ばりのお爺...
あすは、ビブラホンの有明のぶ子さんと初duo。 アフターひな祭り、女二人旅。 有明さんからFAXが届く、...
ふくちう日誌
「循環呼吸演奏」声にはムリなのか?!(竹内直、蜂谷真紀DUO) 竹内直(sax,bass...
「凧と円柱の会」 鴇田智哉(俳人)蜂谷真紀、竹内 直、終了! 鴇田智哉(俳人)蜂谷真紀...
日本人は電車の中で寝るんだね?といったそばから....笑(ハンス&ガウデンツとの珍道中の巻) いまハンスコッホ&ガウデ...
やはり「オカメ連帯感」はある! オカメマニアックな話題。...
杏の花が咲いたよ(春の植物図鑑@ベランダ宇宙) 今年も杏が咲いたよ。ジャ...
自分のことばのプロフィール はちやまき maki h...
生活にイモムシ あ、今、イモムシを飼って...
悠雅彦さんの素晴らしい評論→10/30《PORTA CHIUSA meets メビウスの鳥》@PITINN 12月末に皆さまから、 ...
「解放地帯」ありがとうございました! 昨夜は皆さんこのような中...
ダンスと音のコラボ 宮川様撮影、昨夜の木村由...