このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
home > diary
2005年 10月 09日
あの年の9月、私はカナダを旅していた。バンクーバーからカルガリーまでロッキー山脈を越える旅。見知らぬ町の安モテル、...
2005年 09月 18日
先日オーストリアのリンツに Ars Electronica http://www.aec.at/de/festiv...
2005年 04月 01日
毎日の様にうなされる夢からお一つどうぞ.... 私は未来の中学に通っていた。未来と言っても校舎は今となんら変わら...
【ダリの夢】いつだったか見た、変な夢。夢の中の視線は「空撮」だった。はるか上空からフワフワと降りて来たカメラは、乾...
2005年 01月 12日
一月の日記より作文をば★忘却日記 その1「お狐山」2005/01/09(Sun) 年頭に旅をした。京都、奈良の県境...
2004年 11月 05日
「HP福中通信」開設一ヶ月半。 ホームページは「銭湯」だ!...と思った。無料の大衆浴場だ! 掃除...
2004年 06月 27日
K1★KIMONO 下北沢の中古着物屋さん フラっと覗いたら、やはりハマってしまいました。 美しいですね....
2002年 07月 04日
あ、今、イモムシを飼っています。ホウレンソウの中に潜んでいました。殺生はどうも好きでないのでね。今も空き容器のなか...
2002年 04月 10日
旧「ふくちう日誌」より転載・・・(2002年、4月某日)「宮古島の4月」 キリギリスの仲間 ハイビスカスと一緒に揺...
2001年 10月 08日
猛暑の七月。その日はお休み。 午後、自転車に乗ってフラフラした。時代錯誤な水玉の紺のワンピースに、つばの広い麦わら...
2001年 10月 07日
今回は恐ろしい「白玉」のお話をひとつ。 といっても一つや二つの白玉では有りませぬ。 5万もの白玉のお話。 こ...
2001年 10月 06日
★その1「江古田のレッスン」 先日、江古田のスポーツショップで、生徒のT子と小学生用ブルマーと体操服を買いま...
2001年 10月 05日
「福中」とは何ですか?と、よく聞かれます。 「福中=ふくちゅう」・・・これは造語です。
2001年 10月 04日
福中文庫とは...「趣味の作文」ナリ 夜毎うなされる「夢日記」もアリ 「決まり手」はナシ
ライブ日誌、いろんな日誌、ふくちう日誌
携帯ショップの詐欺に父が巻き込まれた。高.. 山陽新聞 5/15...
「循環呼吸演奏」声にはムリなのか?!(竹.. 竹内直(sax,bass...
女性専用車両 フルートの斉藤真紀さん...
【次ナルJAZZ問答】6/14,CD発ラ.. フライヤーby山田真...
生活にイモムシ あ、今、イモムシを飼って...
💿CD流通【次ナルJAZ.. ニューCD【次ナルJAZ...
自分のことばのプロフィール はちやまき maki h...
悟空さんの曲ワハハ旅。参加CD【騒乱武士.. 【ほのぼの音楽日記】 ゆ...
高熱の夢 一回目ファイザー(平熱...
鶴の折り紙、いつ誰か発明したんだろう? ある日のこと。ライブから...