home > diary
2010年 11月 01日
今夜は雨がよく降る。雨の音。。。好き。 「雨音の記憶」以前、山の中でドシャ降りに見舞われ、大木の「うろ」で一時間ほ...
2010年 09月 30日
お知らせ:旧ホムペ、近々リニューアルします!10月は《 PRAED 》来日ライヴも楽しみ。《 PRAED 》Pae...
2010年 06月 06日
いま九時半。誕生日の朝。パリはモンマルトル近くの下町、バルベスにのアパートに下宿中。このあたりは移民の街だ。イスラ...
2010年 04月 21日
お客さま撮影「心霊フィルターバージョン」左より、喜多直毅、蜂谷真紀、田中信正お客さま撮影「心霊フイルター解除バージ...
2010年 04月 10日
ライブ後に「生徒、教えてますか?」…って聞かれることがあります。こんなとき「教えてません」なんてトボケたりします(...
2010年 04月 01日
過去のふくちう日誌とBBSはこちら →http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cg...
2008年 11月 10日
ある晴れた日の 「のごし師匠」嬉しいこと、悲しいこと.... 誕生、お別れ。笑ったり、泣いたり、怒ったり、驚いたり...
2008年 11月 09日
何で喧嘩してるのかな?後ろの箱のフタには「仲良し2羽」のイタズラ書きが....まだ大人の羽根ではありません。よく見...
2008年 11月 08日
かめじい(♀)ご幼少・冠毛(クレスト)がモサモサしてとんがり帽子みたいこの写真にまつわるお話★余談ですが「のごしご...
2008年 11月 07日
師匠の風格も何もありません。クリップを引っぱり出す遊びに夢中だった「のごし」まだ顔が黄色くありません。ほっぺも鈍い...
2008年 11月 06日
うちに来て数日目。初めて見る広い世界に好奇心いっぱいのカメジイ♀ノゴシ師匠より数日後に生まれた様でしたが、足腰ガッ...
2008年 11月 05日
初めての広い世界に尻込みする「のごし」うちに来て数日目「かめじい」より数日お兄さんの様でした。なのに足腰が不安定で...
2008年 11月 04日
ある晴れた日の師匠の教え晴れの日にまったりと遊ぶのごし師匠いくつになっても遊ぶべし晴れの日の「のごし師匠」は絶好調...
2008年 11月 03日
ある晴れた日の師匠の教え首にスナップ効かせ、トントントントン...よい音で叩く。オカメインコは実にリズム感が良い鳥...
2008年 11月 02日
ある晴れた日の師匠の教え譜面かじりの最中にカメラを向けられ、ムッとする「のごし師匠」「譜面はカジって咀嚼せよ」彼ら...
2008年 11月 01日
のごし師匠(野越士) ノーマルオカメインコの♂365日 賀正。師匠お気に入りの太鼓(箱)と基礎データ★性格:陽気・...
2005年 10月 09日
あの年の9月、私はカナダを旅していた。バンクーバーからカルガリーまでロッキー山脈を越える旅。見知らぬ町の安モテル、...
2005年 09月 18日
先日オーストリアのリンツに Ars Electronica http://www.aec.at/de/festiv...
2005年 04月 01日
【ダリの夢】いつだったか見た、変な夢。夢の中の視線は「空撮」だった。はるか上空からフワフワと降りて来たカメラは、乾...
毎日の様にうなされる夢からお一つどうぞ.... 私は未来の中学に通っていた。未来と言っても校舎は今となんら変わら...
2005年 01月 12日
一月の日記より作文をば★忘却日記 その1「お狐山」2005/01/09(Sun) 年頭に旅をした。京都、奈良の県境...
2004年 11月 05日
「HP福中通信」開設一ヶ月半。 ホームページは「銭湯」だ!...と思った。無料の大衆浴場だ! 掃除...
2004年 06月 27日
K1★KIMONO 下北沢の中古着物屋さん フラっと覗いたら、やはりハマってしまいました。 美しいですね....
2002年 07月 04日
あ、今、イモムシを飼っています。ホウレンソウの中に潜んでいました。殺生はどうも好きでないのでね。今も空き容器のなか...
2002年 04月 10日
旧「ふくちう日誌」より転載・・・(2002年、4月某日)「宮古島の4月」 キリギリスの仲間 ハイビスカスと一緒に揺...
2001年 10月 08日
猛暑の七月。その日はお休み。 午後、自転車に乗ってフラフラした。時代錯誤な水玉の紺のワンピースに、つばの広い麦わら...
2001年 10月 07日
今回は恐ろしい「白玉」のお話をひとつ。 といっても一つや二つの白玉では有りませぬ。 5万もの白玉のお話。 こ...
2001年 10月 06日
★その1「江古田のレッスン」 先日、江古田のスポーツショップで、生徒のT子と小学生用ブルマーと体操服を買いま...
2001年 10月 05日
「福中」とは何ですか?と、よく聞かれます。 「福中=ふくちゅう」・・・これは造語です。
2001年 10月 04日
福中文庫とは...「趣味の作文」ナリ 夜毎うなされる「夢日記」もアリ 「決まり手」はナシ
ライブ日誌、いろんな日誌、ふくちう日誌
携帯ショップの詐欺に父が巻き込まれた.. 山陽新聞 5/15の...
あだまちゃんと踊った写真だよ 写真は前回の【TOKYO...
【HANA⚫TORI】蜂谷真紀、田中.. 【HANA●TORI】蜂...
ついにCDできた!ジャケの写真です! その壱。年内に届いたああ...
かわいいガマガエル ガマカエル苦手な方にはス...
UFOの夢をみた 12/2の手記 ...
自分のことばのプロフィール はちやまき maki h...
とりかぶつ🍄蜂谷真紀.. この写真は出会って間もな...
【HANA●TORI】と無声映画! Thanks !!202...
池田芳夫さん初共演。驚いた! 先日の池田芳夫bさん初共...