このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
home > diary
2020年 04月 01日
《満タンの愛》....歌とワタシのカンケイ3/31は「コガメ姫」の一周忌でした(白のオカメインコ)彼女は白く美しい...
2020年 02月 06日
(photo by 高下徹)あえて真夏の写真です。ライヴはじまったとたん熱くて一曲目で上着ぬいでますし、部屋でハイ...
2018年 12月 25日
タイトな日々でクリスマスツリー出せなかったけれど、今日は久々のオフ。ギリギリ出しました!コガメ姫も楽しそう。ささや...
2018年 11月 18日
山野草「シモバシラ」咲いた咲いた。「シジミバナ」咲いた咲いた。コスモスペンタス。この脇でニチニチソウも咲いている夏...
2018年 01月 06日
今日から歌います!歌の大師匠、コゴシ師匠と、コガメ姫と。髪がボーボーなのは、コガメ姫がもぐったからです。お客様(石...
2017年 12月 05日
そういえば、休みがなかった。ライヴ、来日奏者、CD制作、色んな締め切り、生徒レッスン、走りまくっていた。ライヴの行...
2017年 01月 11日
オカメインコ健康管理ノート、オカメインコにかじられボロボロに…泣「あ…見つかっちゃった。」って無敵な顔です。「コゴ...
2017年 01月 06日
酉年。オカメインコ年。歌うコゴシ師匠=我が歌神!1月スケジュールです。1月前半に自分のユニットが三つ・・・1/9 ...
2016年 06月 18日
「こがめ姫♀」=「爆裂白雪姫」我が愛鳥、我が歌の師匠「コゴシ師匠♂」ご幼少期病弱であったオカメインコ「こがめ姫♀」...
2016年 04月 10日
コゴシ師匠モフ毛だらけ…師匠の風格まるでなし。羽抜けの季節。師匠、もう少しの辛抱ぢゃ!コゴシ師匠モフ毛ルック…その...
2016年 02月 14日
北海道から東京に戻ったとたん春一番。イキナリ気温20度近くUPしたわけで沖縄に来たみたいな気分です。宿題山積~と言...
2016年 01月 01日
「飼い鳥の ラジオ聴きおり お元日」あけまして おめでとうございます出会いと別れの 空と海とを迷うことなく 戻るこ...
2015年 08月 03日
ほんじつ8/3はコゴシ師匠の誕生日なぜか大阪生まれである。5才、おめでとー!そしてきのう8/2にお誕生日だったのは...
2015年 07月 10日
久々のお天道様〜、久々の休み〜、洗濯しまくり〜オカメインコのコゴシ師匠も干しました。ここ10日ほどライヴが続いた。...
2015年 03月 04日
写真:踊るコゴシ師匠(能天気!)私がフェイスマスク(美顔)をすると、先代のオカメインコ夫妻はジェイソンでも見たかの...
2014年 05月 14日
オカメインコの「コゴシ師匠」エリントンのI'm beginning to see the lght をABABAB...
2014年 03月 24日
オカメインコのコゴシ師匠、羽抜けの季節でヨレヨレの不機嫌。師匠の風格まるでなし!と思ったら。。。晴天ってだけで調子...
2013年 12月 11日
「長寿な鳥の悩みを聞いて下さい。長寿と言われる大型鳥を飼う前に一度ご覧下さい」http://www.youtube...
2013年 05月 29日
ちょっと可愛すぎるかなあ?...なんて、母に「喋るオカメインコバースデーカード」を送ったところたいそう喜んで電話を...
2012年 10月 04日
やもめ鳥なって二週間のコゴシ♂(オカメインコ)やたら喋るようになった。立ち直りの過程か?鳥の努力か?好物を口にすれ...
ふくちう日誌
「循環呼吸演奏」声にはムリなのか?!(竹内直、蜂谷真紀DUO) 竹内直(sax,bass...
「凧と円柱の会」 鴇田智哉(俳人)蜂谷真紀、竹内 直、終了! 鴇田智哉(俳人)蜂谷真紀...
日本人は電車の中で寝るんだね?といったそばから....笑(ハンス&ガウデンツとの珍道中の巻) いまハンスコッホ&ガウデ...
やはり「オカメ連帯感」はある! オカメマニアックな話題。...
杏の花が咲いたよ(春の植物図鑑@ベランダ宇宙) 今年も杏が咲いたよ。ジャ...
自分のことばのプロフィール はちやまき maki h...
生活にイモムシ あ、今、イモムシを飼って...
悠雅彦さんの素晴らしい評論→10/30《PORTA CHIUSA meets メビウスの鳥》@PITINN 12月末に皆さまから、 ...
「解放地帯」ありがとうございました! 昨夜は皆さんこのような中...
ダンスと音のコラボ 宮川様撮影、昨夜の木村由...